この数ヶ月で私たちの生活は急変し、在宅時間が一気に増えました。 外出の機会が減り、楽しみからなくなっていくという声も聞かれます。 それに伴って増えたのはストレス。 各国でDVや児童虐待が増えているというニュースを目にする度に、 「いま、自分たちにできることは何だろう?」と考えるようになりました。 不幸な事故が起きる前に、少しでも情報を届けたい! そんな思いで多くの専門家の方にお力を借り、このプロジェクトをスタートさせました。 みなさんのお力を借りて、一人でも多くの方へ、この情報が届けば幸いです。
日本中の “子どもたち” と 子育てを頑張る “ママ&パパ” の笑顔を創り出したい!
各分野の専門家にご協力をいただき、 ストレスマネジメントや家族の“絆”を深める動画等を配信することで、 仕事の休業や在宅勤務、 また外出の自粛で巣ごもり中の家族のストレスを減らして笑顔を創り出し、 児童虐待やDVを未然に防ぐことを目指しています。 当サイトでは、情報をご提供いただける専門家を「スマイルキッズプロデューサー」として紹介させていただきます。
新型コロナ パンデミック で世界中に広がる “ストレス”
家庭内暴力や児童虐待の増加 懸念の声 外出自粛や在宅勤務で
NHK:2020年4月7日 7時31分 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため外出の⾃粛や在宅勤務が呼びかけられる中、家庭でのストレスによるDV=ドメスティックバイオレンスや児童虐待の増加を懸念する声が上がっています。
国連事務総長「世界中で家庭内暴力急増 早急に対策を」
国連のグテーレス事務総長は5日夜、緊急の声明を出し、「ここ数週間、経済的社会的な圧力が強まるにつれて、女性に対する家庭内暴力が世界中で恐ろしいほど急増している」と述べて、感染拡大の防止対策で各国で外出制限や⾃宅待機の措置が取られる中、女性への家庭内暴力、DV=ドメスティック・バイオレンスが急増していると警告しました。
そんな社会問題をSMILE KIDS PRODUCEで、解決したい!
カラダ、こころ、運動、住まい、料理、睡眠、育児、お笑いなど、カテゴリー別に動画を掲載しています。
外出自粛でたまるイライラを、スマイルキッズプロデューサーによって自分なりのストレス解消のコツをつかみ、子どもたちの笑顔を創り出すことを狙いとしています。
大人が笑えば、みんな幸せ。
スマイルキッズプロデューサーとの出会いによって 皆様の人生と、大切な人たちの人生が豊かになるきっかけになりますように願っています。